NO273 秋の定置網 2018/10/01 NO273 秋の定置網の仕込みが 播磨灘では 行われています 播磨灘では 1年間通して 定置網の許可はあるのですが 年に2回に分けています 春の網と秋の網です 仕掛けも海の中にずっとあると 汚れてくるわけで 魚からしても 汚れた仕掛けには 掛からないわけです 秋から冬にかけては 西から魚が やってきます 私の定置網は 北灘の一番東 ということで 春よりは 魚が獲れないんです でも、 冬の魚は 基本的に脂が乗ってて なんでも うまい また紹介していきたいと思います
NO272 保護者役員会 2018/09/30 NO272 私が会長を務めさせていただいている 保護者会の 第2回役員会に参加してきました 先日の例会に参加していただいた 先生方には 感謝を伝えさせていただきました 約20名くらいの参加者で行われる会議です JCでの会議は JC関係者だけの会議で 意見が偏りがちになってる中 このような場は 貴重だと感じます 10月の事業にも参考になる場でした 議題は 運動会と遠足の話でした しかしながら 日にちは 10月6日 私は残念ながら 参加できないことも伝え 挨拶も副会長さんに快諾を頂き 気まずいまま 会議が終了しました いろんな担いがありますが 最後までがんばります
NO271 第11回特別実行委員会 2018/09/29 NO271 開催まで 1ヶ月を切り 毎週のように 急ピッチで会議を重ねております 初めての事業ということもあって 悪戦苦闘しております 当日、参加していただいた方の 笑顔で溢れることを 想像して 会議を進めております 10月20日(土)は 鳴門でハロウィン よろしくお願いします
NO270 第9回正副理事会 2018/09/28 NO270 9月24日 第9回正副理事会が開催されました 正副理事会もあと3回で終わりと思うと 感慨深く感じます 次回理事会には 審議事項てんこ盛りになっております 最後まで メンバー一丸となって 次年度にバトンをつなぎます
NO269 理事長会@阿南 2018/09/27 NO269 先日 3ヶ月に一回開催されている 2018年度 理事長会が阿南の地で(兼松理事長の段取り)で開催されました 残すところ 3ヶ月となり 今年度の話より 次年度の話で盛り上がりました 次回最終は徳島での開催 楽しみにしております
NO268 お彼岸 2018/09/26 NO268 みなさん お彼岸にお墓参りしますか? 私は徳島に帰ってきてからは 毎年いっております 彼岸花赤いなーって 子どものときは 咲き始めから 枯れるまで見ていたのに 最近は本当彼岸の時くらいしか 見なくなりました また、墓地に行く途中 母校があるんですが 今は 廃校? 休校中です 子どもの声も何一つ聞こえず 寂れています 歩いて3分もかからない距離にあった 幼稚園・小学校 田舎に住むと なんて不便なんだろう そんなこんなで ご先祖様に 日頃の感謝と伝えて参りました
NO267 ULTRA NARUTO HALOWEEN 2018 2018/09/25 NO267 10月度 まちづくり事業の ポスターが完成いたしました 豪華景品も取り揃えております 10月20日は 鳴門でハロウィン お待ちしております
NO266 9月度例会 2018/09/24 NO266 9月20日 9月度例会が うずしお会館第1会議室にて開催されました 内容は 四国大学非常勤講師であり 創造美育協会徳島県会長でもある 富田先生を講師にお招きして 保育関連の講演と 日本青年会議所 道徳教育推進委員会から 高橋副委員長をお招きして 「家」的道徳のセミナーの 二本立てでした 50名を超える オブザーバーの皆様に参加していただき 子どもたちについて考えるいい機会でした また、お手伝いいただいた 徳島ブロック協議会 冨士原会長 三倉副会長 湯浅委員長 本当にお世話になりました
NO265 10月20日は鳴門でハロウィン? 2018/09/23 NO265 今年度、新たな試みである まちづくり事業 10月20日に開催されます ULTRA NARUTO HALLOWEEN 2018 これから どんどん告知をさせていただきます 街中至る所に ポスターを掲載させていただきます 見かけた方は どんどん SNSにアップしてください ポスターは 後日、ブログに載せます 乞うご期待!!!