NO115
よく質問していただくのが
「養殖の魚ってどうやって運ぶの?」
という質問です。
お答えします。
このような船で運んできます
一般的に活魚運搬船って言います
私たちはナマ船っていいます
この船で水量約200tくらいで
大きなので約400tくらいのもあります
この船で約40000kくらいの魚を運搬できます
こんな感じで、全国に出荷したり
養殖する生簀に運んだりします
NO112
先日、
東かがわ青年会議所の
松井理事長と三谷直前理事長が
鳴門へ来ていただきました。
県を跨いで
隣り合わせの
東かがわ青年会議所と鳴門板野青年会議所
私、最近
鳴門の北灘ってとこに住んでるんですが、
メンバーから
香川の方が近いやろ、
といじられがちです。
ほらーどこ行くのも一番遠いですよ
は、さておき
ブロック内の交流は盛んに行われているが
やはりブロックを越えて交流する機会がなかなか多くないとのこと
で、お互い機会があればと
たくさんお話しさせていただきました。
次はメンバーで東かがわで焼き肉を堪能しに行きますと
約束をさせていただきまして、お開きとなりました。
松井理事長、三谷直前理事長
ありがとうございました
NO114
4月も終盤に差し掛かってき
春から夏になりかけの
この時期
ちょっと
時期は遅くなりましたが
今月のうまい魚の紹介です
なんの魚かわかりますか?
そう、鰆です。
さわらって読みます。
書いて字のごとく
春の魚の代名詞ではないでしょうか?
え?
桜鯛じゃないの?
実は鯛の旬は冬なんでその時に紹介します。
地元、播磨灘海域では
流せ網漁で狙ったり、
釣りで狙ったりします。
この鰆
実はかなり足が早い
なかなか刺身では食べられない魚です。
定置網でも獲れるのですが、
獲れたときにはもう商材になりません
刺身で食べると、脂が乗ってて
ほんのり甘い白身の魚です。
是非ご賞味あれ
あと、お隣香川県では
毎年、数は把握してませんが、
鰆の放流を行っています。
お陰様で播磨灘海域の鰆漁が盛んなんです。
海も育てる時代なんですね。
海活
徳島県でも盛んに行ってほしいもんです。
NO108
4月度例会終了後
懇親会も開催されました
オブザーブしていただいた方々にも
参加していただきました
そして、公益社団法人日本青年会議所四国地区大会の
PRに藤川理事長を始めとするメンバーの方々にも来ていただき
懇親会に参加していただきました。
わっしょーい
PRありがとうございました。
懇親会まで参加いただきました、メンバー及びオブザーバーの方々
本当にありがとうございました。
そして、
今月のしゅうちゃんピックはというと・・・・
懇親会が盛り上がりすぎて
時間の関係上
開催できませんでした。
残念でなりません
しかし、たくさんの方とたくさん交流ができたこと
ほんとうにありがたく思いますし、
これからまだまだやれると
自信に繋がった
懇親会となったと思います。
最後に
理事長ブログアーカイブ