一般社団法人鳴門板野青年会議所 2017年度ホームページ

一般社団法人 鳴門板野青年会議所 公式WEBサイト

088-685-7376

理事長ブログ 2017.10
Blog

国際都市、鳴門へ

9月20日(水)

JC運動発信・渉外委員会担当の9月度例会「VSワールド」を開催させていただきました。

 

 

 

委員会の要、森永朋輝委員長と講師のランス・キタさんです。

ランス・キタさんは、ハワイ州生まれの日系アメリカ人です。

FullSizeRender

二人とも迫力がありますね^^

 

 

 

 

近年、日本と海外の距離は益々縮まりつつあります。

特に首都圏では、訪れる外国人観光客が増加し、インバウンド需要が急成長しています。

四国・徳島でも例外ではなく、訪れる外国人向けのビジネスやサービスが注目されています。

同時に、アウトバウンド需要を商機と捉え、海外へ目を向けたビジネスを模索する企業が増えつつあり、

国際都市・鳴門板野の可能性を視野に入れたグローバル戦略を提案、検証していく必要があります。

 

rannsann

 

 

講師はハワイアン、お店はメキシカンという異国情緒たっぷりな雰囲気の中、

「外国人目線の徳島・鳴門の魅力。」や「ハワイから日本にやってきて驚いたこと。」

「ハワイと徳島の文化の違い。」等をテーマごとにお話いただきました。

 

 

9gatu

懇親会も例会の流れを含んだものになったので、

鳴門市や板野郡地域が一層繁栄していくために、

必要なことや足りないことについて率直な意見交換ができました。

 

 

 

FullSizeRender (2)

JC運動発信・渉外委員会の縄田副委員長です。

うつむき加減の少し「ワル」な表情が毒々しい髑髏とよくお似合いです。

 

 

というのは冗談で、

縄田副委員長は鳴門駅周辺の整備、開発について真剣に考えている様子でした。

「観光地・鳴門」を売りにしていくのであれば、

やはり鳴門駅周辺はもっと活気があり、

各方面への利便性が高くなければいけないと感じます。

 

 

 

 

私は、もっぱらハワイアンシャツの話題でランスさんと延々と盛り上がっていたのですが、

 

 

 

 

 

FullSizeRender (4)

この9月度例会をもって、JC運動発信・渉外委員会の事業計画は全て終了となりました。

 

委員長という重責を引き受けてくれた森永委員長、

本当にありがとう。

 

 

 

当初より、2017年度内に実施したいことや取り組みたい事項を明確に伝えていたつもりだったけど、

かえってそれが、森永委員長を窮屈にさせてしまったかなぁと思っています。

気まぐれで猫みたいにふらっと現れたり、どこか遠くへ行っていたりするけど、

本当は繊細でピュアな性格の持ち主であることを知っています。

日本人でも外国人でも、

いつでもどこでもフレンドリーに接することができる森永委員長にピッタリの例会内容でしたね。

 

 

 

 

 

私たちの活動エリア内にある

「徳島阿波おどり空港」の国際線ターミナルがいよいよ完成間近となっています。

国際線の定期便及び直行便の就航は、徳島県は勿論、四国全体にとっても更なる可能性が期待できます。

 

 

 

ターミナル完成予定が2018年、

就航先は香港か台湾か。。。

 

 

 

これからは、森永委員長のように柔軟な思考と大きな視野を持った世代の時代がやってきます。

国際都市・鳴門板野を目指して、

誰もが思いつかないような事業や取り組みにチャレンジしてもらいたいと思います。

問題点や課題を誰かに指摘されて形にしていくのではなく、

自らが行動することで明確な目的や目標がきっと見えてくるでしょう。

夢はでっかく、ハードルは少し高めに。笑

一緒にお酒を飲みながら、色々語り合いましたが、森永委員長なら大丈夫!

思う存分、JCを楽しんでください。

 

 

政策動画の配信を断念

(一社)鳴門板野青年会議所の活動エリアである板野郡上板町にて

上板町長の任期満了に伴う首長選挙が予測されたため、

実施組織として公開討論会実行委員会を立ち上げました。

 

 

 

9月の第9回理事会にて

「上板町長選挙時における有権者に向けた政策動画の発信」

という事業計画について審議承認いただきました。

 

 

 

主に上板町のローカルテレビ、また動画アップサイト等のツールを利用させていただき、

選挙時における立候補予定者の「声」を多くの有権者に届け、

政策本位の政治選択を目指すことを目的としました。

 

 

 

公平・中立の立場から「公開討論会」のような政治に係わる事業を開催できる団体は、

全国各地を見ても青年会議所、「JC」しかないと言っても過言ではありません。

 

また、活動エリア内のそれぞれの地域で青年会議所の存在価値を高めていくこと、

今まで以上に地域住民の皆様に認知される団体へと成長するために

今回の事業を企画させていただきました。

 

 

 

 

 

2017年9月26日の告示前の実施を計画し、

第9回理事会後より、実働に入りました。

 

立候補予定者は2名、

両事務所へ説明にお伺いさせていただき、

着々と準備を進めておりましたが、

9月19日、事業開催を断念、

2名の立候補予定者にその旨をお伝えさせていただきました。

 

 

 

事前の取り決めとして、

公平性を保つために、立候補予定者の同意を得た上で政策動画を撮影し、

メディアでの配信、掲載を予定しておりましたが、

今回は、立候補予定者の内、1名の方の同意、賛同が得られなかったため、

実施計画を中止とさせていただきました。

 

 

ご期待をいただいておりました関係者の皆様にお詫び申し上げます。

 

 

 

 

(一社)鳴門板野青年会議所では、

引き続き政治に係わる事業や取り組みとして、公開討論会の実施や政策動画の配信等を通じて

それぞれの地域の有権者の皆様が政策本位の政治選択ができる機会を設け、

政治に興味関心を持っていただくこと、

すなわち選挙への参加、投票率の向上へと繋がる運動を実践して参ります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

2017年度 理事長 濱田克俊

 

 

 

 

 

(公社)坂出青年会議所 創立60周年記念式典

9月17日(日)

(公社)坂出青年会議所の創立60周年記念式典・祝賀会に出席させていただきました。

 

 

 

(公社)坂出青年会議所は坂出市を中心に香川県の中讃地域で勢力的に活動されています。

四国地区内のトップを切って公益法人格を取得され、

「さかいで塩まつり」や「サマーキャンプ」、「坂出市民大学」など

公益性の高い事業を継続実施されています。

 

IMG_1101

9月17日は、台風18号が四国へ上陸、

大荒れの天候が予想される中、60周年記念式典を決行されました。

 

 

 

 

 

 

IMG_1103

力強くて大きな声、

たくましい身体、

いつも真っ直ぐでキラキラした瞳、

そんな男気溢れる久米理事長の挨拶の様子です。

 

 

 

 

 

昨年のちょうど今頃だったでしょうか。。。

松山市で開催された2017年度の地区事業説明会で隣り合わせの座席になり、

「お互い周年ですね。」というような会話から自然と交流が深まっていったことを記憶しています。

 

 

 

 

IMG_1106

 

 

 

 

祝賀会では、坂出メンバーの一体感や団結力を感じるシーンがいくつもありました。

最初から最後まで、皆で取り組む姿勢や支えあう意識の高さが垣間見え、

「さすが!」という一言に尽きます。

 

 

 

四国地区内でも知れ渡った継続事業を看板に、

目的や意志が明確にされた活動を実施されている青年会議所だと感じました。

 

60周年の節目を契機に、益々地域に密着した運動を展開されることと思います。

創立60周年、誠におめでとうございます。

 

 

 

 

東かがわ、淡路、鳴門板野、理事長会

9月1日

東かがわ青年会議所、三谷理事長と淡路青年会議所、時枝理事長と私の三人での会合がありました。

 

この3つの青年会議所は「ASAトライアングル交流圏推進協議会」の構成団体として

組織図に加盟させていただいております。

鳴門海峡を隔てた3つの地域を線で結ぶと、三角形の形になることから

このような名称になっています。

 

阿波(鳴門)讃岐(東かがわ)淡路(南あわじ)の3市で周辺関係地域の交流をはかり、

地域の活性化や賑わいづくりを主な目的としています。

 

 

 

 

担当者会等でそれぞれの理事長様と顔を合わせるのですが、

せっかくの機会なので、個人的な繋がりを作りつつ、民間レベルでも交流を深めようと

東かがわ青年会議所の三谷理事長に音頭をとっていただきました。

 

 

初開催地は鳴門!

 

 

鳴門市内で食事をしながら、「完全オフモード」の時間を過ごさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

その「ASAトライアングル交流圏推進協議会」主催の事業をお知らせさせていただきます。

IMG_1215

3市まるごと体験、おとなりのいいとこ知ろう♪

「ASAまるごと体験バスツアー」

が、2017年11月18日に開催されます。

 

 

南あわじ市を出発し、鳴門市、東かがわ市の各所を周遊.・観光するバスツアーです。

詳細は、下記担当までお問い合わせください。

鳴門市在住の方 鳴門市戦略企画課 088-684-1713

東かがわ市在住の方 東かがわ地域創生課 0879-26-1366

南あわじ市在住の方 南あわじ商工観光課 0799-43-5321

 

尚、申込みの期日は過ぎておりますが、募集定員の残数が僅かながらあるようです。

万が一、締切の場合はご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月2日  ASAトライアングル交流圏推進協議会 総会は、

ボートレース鳴門 別館の「ROKU」にて開催されました。

IMG_0885

IMG_0886

レースが開催されている中、3市の市長、商工会議所会頭及び商工会会長、

各市の担当者を交えて、和やかな雰囲気で会議が進められました。

 

 

 

 

 

 

8月23日には、鳴門市役所本庁舎にて「第二回 担当者会」が開催されました。

 

 

 

 

 

残るは、11月12日開催予定の「ASA絵画コンクール」となっています。

子どもたちが頑張って描いた絵の表彰をさせていただくので、今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

さて、次回の「ASA理事長会」はいつになるのでしょうか。。。

 

(公社)さぬき青年会議所 創立20周年記念式典

9月9日(土)

(公社)さぬき青年会議所の創立20周年記念式典・祝賀会に出席させていただきました。

 

 

(公社)さぬき青年会議所は、香川県の中讃地域の2市4町を活動拠点とされています。

1988年に(社)丸亀青年会議所と(社)善通寺青年会議所が統合し、

今年で20周年の節目を迎えられました。

 

 

 

毎年、5月のゴールデンウィークに開催されている

「丸亀お城村」事業やまんのう公園で開催されている「働く車フェスティバル」など

まちの特色を活かしたさぬき青年会議所ならではの事業を継続実施されています。

 

 

 

IMG_1089

記念式典では、山内理事長の熱い思いが込められた力強い挨拶がありました。

 

 

人としての大きな器が滲み出ている山内理事長ですが、

ちょうど10年前の創立10周年時のことを私が鮮明に記憶していたことから

意気投合し、顔を合わせるたびに笑顔で接していただきました。

 

よき相談相手でもあり、ちょっとしたライバル心もありつつ、、、

お互いに「周年」を抱えた理事長として、

当日は自分のことのように思いながら記念式典に出席させていただきました。

 

 

IMG_1090

統合という未来を見据えた可能性に挑戦し、

その熱い思いを継承し続けてきた歴代理事長の皆様です。

 

 

 

 

 

 

ん?

IMG_1093

リング?

 

 

 

 

 

IMG_1095

記念式典の後は祝賀会です。

先程の記念式典の時とはうって変わって晴れやかな表情をしています。

 

 

 

 

その気持ち、よく分かります(≧∀≦)

 

 

 

 

お祝いに駆けつけた四国地区内のメンバーも終始笑顔が絶えない祝賀会でした。

ホンモノのプロレスの迫力には少し驚きましたが。。。

 

 

 

 

おまけ

IMG_1097

丸亀市大手町にて。

IMG_1100

シメのお好み焼きが絶品でした。

 

 

 

 

 

翌日は、(一社)鳴門板野青年会議所 三居監事と佐川専務と私の三人で

記念ゴルフコンペに参加させていただきました。

三居監事は、堂々の第5位!

 

 

私は、もうゴルフやりません。。。笑

 

 

最後までアテンドいただいた(公社)さぬき青年会議所の白井専務、

終始、細やかなお気遣いをいただきありがとうございました。

 

 

 

創立20周年、誠におめでとうございます。

 

 

8月度例会

(一社)鳴門板野青年会議所2017年度 8月度例会

 

2020年の東京オリンピックでは、スポーツクライミングなどが正式に競技化され

これまで競技人口が少なかったスポーツへの興味や期待が日々高まっています。

 

夢・未来創造委員会では、徳島ではあまり接する機会が少ない「ラクロス」に着目し、

スポーツを通した心身の健やかな育成と子どもたちの夢の可能性を広げるために

当例会を企画しました。

 

IMG_1197

 

といっても、ラクロスは「史上最速の格闘球技」の異名をとるほど、

エキサイティング且つハードなスポーツです。

 

 

 

今回は、入門編ということでソフトラクロスにチャレンジしました。

 

 

 

IMG_1196

講師として、徳島大学男子ラクロス部コーチの中原大輔氏にお越しいただきました。

 

 

ラクロスはアメリカ先住民のインディアンが狩りをするイメージが起源となっており、

肉体的、精神的な鍛練や様々な神事を目的として誕生したそうです。

 

その後、ヨーロッパへ伝えられるとイギリスで女子ラクロスが盛んに行われ、

タータンチェックのユニフォーム等、華やかなものが使用されていたのが

現在も伝統的に残っているようです。

 

 

 

早速、チャレンジ!

IMG_1193

 

投げる、受けるという基本動作も慣れるまでは一苦労でした。

 

IMG_1194 (2)

 

試合では、子どもたちの方が真剣です。

 

IMG_1195

 

最後は、メンバーも必死にプレーし、あっという間に時間が過ぎました。

 

 

 

子どもたちにとっては、スポーツとか競技とかいう感覚は難しいかもしれませんが、

「ゴール!」という目標に向かって力を合わせる大切さを知ったり、

ラクロスを通して想像力や夢を膨らませる機会へと繋がったと思います。

 

大人も子どもも元気に走り回り、歓声が響き渡る例会となりました。

 

 

夢・未来創造委員会 鍋野委員長、企画・設営お疲れさまでした。

 

激動の夏?!

7月22日

毎年横浜で開催されている「サマーカンファレンス」に参加させていただきました。

 

IMG_1083

IMG_1086

イツメンです^^

 

 

 

 

 

8月は、阿波おどりに各地の花火大会、様々な催しが県内で開催されました。

が、

ほぼ参加できず。。。

 

 

毎年ですが、8月になると若干、引きこもり状態になります(>_<)

仕事の面であまり身動きできなくなる期間なので、活動写真もほぼ撮っていません。

 

 

が、

次回は、夢・未来創造委員会、鍋野委員長企画による8月度例会の様子をアップしたいと思います。

お楽しみに!

 

 

7月15日(土)香川県東かがわ市にて(公社)日本青年会議所四国地区協議会

2017年度四国地区大会 東かがわ大会が開催されました。

IMG_1080

IMG_1078

記念式典は徳島文理大学香川キャンパスにて開催されました。

 

緊張感が張り詰めたような独特の雰囲気の中、

開催地である東かがわ青年会議所の三谷理事長の素晴らしいスピーチで記念式典の幕が開けました。

 

また、四国地区協議会の帽子会長より、今年度取り組んでいる運動の経過報告と

引き続き「誰もが夢を描ける四国の実現」に向けて力強く邁進していく決意が述べられました。

 

 

 

 

その後、会場を大内町にある「とらまる公園」へ移し、記念事業と大懇親会が開催されました。

お祭りあり、四国各地の魅力発信あり、

サンバあり、虫刺されあり、

そして、

笑いと涙あり、

私にとって忘れられない現役最後の地区大会となりました。

 

 

 

 

記念式典のオープニングは志度高校の書道部によるパフォーマンスでした。

IMG_1079

 

「世界には

きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。

その道はどこに行き着くのか、と問うてはならぬ。

ひたすら進め。」

 

哲学者ニーチェの言葉を「道」というキーワードでダイナミックに表現されました。

 

 

 

「昨日より今日。今日より明日。日々前進。日々成長。」

そんな思いで「日進月歩」を2017年度の基本理念とさせていただきましたが、

今一度、初心を思い起こす良い機会をいただきました。

 

 

 

「ひたすら進め。」

 

四国地区 理事長サミット

久しぶりのブログ更新です。。。(≧⋁≦)

 

この性格が周囲を振り回してしまうのかなぁ。。。  と

嗚呼!

 

 

 

約3か月前、7月14日に香川県東かがわ市にて「四国地区 理事長サミット」が開催されました。

IMG_1075

徳島ブロック協議会、眞鍋会長とブロック内の理事長、直前理事長の皆様と。

 

 

 

今年度、(公社)日本青年会議所四国地区協議会が取り組んでいる「四国新幹線の誘致に向けた運動。」を

クローズアップし、

公共路線、とりわけ鉄道に重きを置いたインフラの重要性や可能性について見識を深めました。

 

 

 

 

 

IMG_1077

各テーブルごとに意見や問題点を発表しました。

こちらは愛媛ブロック内の理事長の皆様です。

 

 

 

 

 

この後の懇親会では、四国地区内の理事長の皆様と濃い一日を過ごさせていただきました。

その熱い語らいは、深夜まで三本松界隈で続き、今でも鮮明に思い出されるほど楽しい一日でした。

最後までお付き合いいただいた理事長の皆様、本当にありがとうございました。

 

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • 入会のご案内